Thumbnail

SPS(一株当たり売上高)とは?株式の成長性評価のための重要な投資指標を解説

アルファインド編集部

0

SPSの基本理解:株式投資における新たな視点

一株当たり売上高(SPS: Sales per Share)は、投資家が企業の事業創出力を評価する際に重要な指標です。この指標は、企業が発行している普通株式一株あたりにどれだけの売上があるかを示します。SPSは、以下の式で求められます。

SPS=売上高÷発行済株式総数

SPSの変動要因:売上と株式数のダイナミズム

SPSは、売上高と株式数の両方に影響される動的な指標です。売上高が増加すればSPSは上昇し、逆に減少すればSPSは下降します。また、自己株式の買い戻しや株式併合により発行済株式総数が減少するとSPSは上昇し、株式分割や第三者割当増資により株式総数が増加すると下降します。

SPSの活用法:他の指標との連携

SPSは、他の一株当たり指標と組み合わせて使用することで、その真価を発揮します。例えば、EPS(一株当たり利益)やDPS(一株当たり配当金)が利用できない場合、SPSは企業の成長性を評価するための重要な指標となります。特に、スタートアップや急成長中の企業では、SPSの増加が将来の利益成長を予測する手がかりになり得ます。

単純なSPSの数値だけではなく、その成長率に注目することも重要です。特に成長期にある企業では、SPSの増加速度が将来の収益性を予測する手がかりになります。SPSの成長率が高い企業は、市場での競争力が強く、将来的に高い収益を上げる可能性が高いと考えられます。

SPSとPSR(株価売上高倍率):株価評価の新たな視点

SPSを株価に対して比較することで、PSR(株価売上高倍率)が算出されます。PSRは、株価が売上高に対してどれだけ評価されているかを示す指標で、株式の割安・割高を判断する際に有用です。競合他社との比較において、SPSが同じでも株価が異なる場合、PSRの差が投資判断の重要な要素となります。

SPSとBPS(一株当たり純資産):資本効率の評価

BPSとSPSを組み合わせることで、企業の資本効率を評価することができます。純資産回転率は、SPSをBPSで割ることで求められ、企業が株主から預かった資本をどれだけ効率的に売上に転換しているかを示します。特に、資本を多く必要とするスタートアップ企業において、この指標は資金の回収効率や事業の成長性を判断する上で重要です。

結論:SPSの多角的活用

一株当たり売上高(SPS)は、単独で見るよりも他の財務指標と組み合わせることで、企業の真の価値を明らかにする強力なツールです。投資家は、SPSを用いて企業の成長性、効率性、そして株価の妥当性を多角的に評価することができます。このように、SPSは株式投資において重要な役割を果たし、投資判断の精度を高めるために不可欠な指標と言えるでしょう。

いいねを送る

あなたへのおすすめ

BPS(一株当たり純資産)とは?株式の本質価値を見極めるための重要指標の意味、活用法を徹底解説

アルファインド編集部

発行済株式数とは?企業の資本戦略を読み解くための重要項目

アルファインド編集部

配当利回りとは?その意味、計算方法、投資判断における活用法を解説

アルファインド編集部

運営情報利用規約お問い合わせ

alfind